お知らせ&ブログ

NEWS & BLOG

3月の訪れと新たな始まり(川島センター) | 株式会社トランス・グリップ

いつも、当ホームページをいつもご覧いただきありがとうございます。
今回のブログは川島センター須﨑が担当いたします。

寒さが徐々に和らぎ、春の気配が感じられる3月。
街を歩けば、梅や早咲きの桜がほころび、ふわりとした春の香りが心を包み込みます。
年度の締めくくりと新たな準備が交錯するこの季節は、心が忙しくもわくわくする時期ですね。

3月の風物詩
3月といえば、卒業式が象徴的なイベントです。

学生たちが新たな門出を迎え、感動的な瞬間が数多く生まれます。
涙を流す人もいれば、「ようやく解放された!」と晴れやかな笑顔を見せる人も。
そんな卒業生たちを見ながら、「私の卒業式の時は、先生に名前を間違えられたな…」なんて、
ふと懐かしい思い出がよみがえるかもしれません。
また、ひな祭りや春分の日など、日本ならではの行事もあり、
「ひなあられは何歳まで食べていいのか問題」について、毎年一人で議論するのも3月の風物詩です。

3月におすすめの楽しみ方

お花見の準備
3月後半になると、各地で桜の開花が始まります。

満開の桜を楽しむために、早めにお花見の計画を立てましょう。
場所取り担当になったら、
お花見の前に「ピクニック用のシートの上で寝る選手権」を開催するのもアリです。

春の味覚を楽しむ
旬の食材として、菜の花や新じゃが、たけのこが出回る季節。

これらを使った料理を味わうことで、春の訪れを実感できます。
ただし、春キャベツを使ったサラダを作ったつもりが、
気づけば「キャベツ千切りの山」になっていた…
なんてこともあるので要注意。

新たな目標を立てる
4月からの新生活に向けて、3月は準備期間にぴったり。
新しい趣味や目標を考えることで、より充実した春を迎えられます。
「今年こそ早寝早起きを習慣にする!」と決意するものの、気づけば春眠暁を覚えず…
になっていないか注意しましょう。

3月を満喫しよう
3月は変化の多い月ですが、その分成長や新しい出会いの機会にも恵まれます。
自然の美しさを感じながら、心を整え、新たな一歩を踏み出してみましょう。
今年の3月は、どんな思い出を作りますか?
「まずは花粉との戦いに勝つところから…!」なんて人もいるかもしれませんね。
でも花粉症と思ったら、もう負けなんですよ。。。

最後までお読みいただきありがとうございました。


お問い合わせ

ご依頼やお問い合わせは、
こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。